【好評販売中】
デビュー35周年記念
石丸幹二 オーケストラコンサート2025

山形テレビ開局55周年記念事業/やまぎん県民ホール開館5周年記念事業

舞台、ドラマ、音楽―多彩な才能で魅了する石丸幹二が、デビュー35周年を記念して、オーケストラコンサートツアーを開催!
『エリザベート』、『ジキル&ハイド』などミュージカルの名曲から、国境や世代を超えて愛されるスタンダードナンバーまで、圧倒的な歌唱力で歌い上げます。
山形公演ゲスト・笹本玲奈との豪華共演、山形交響楽団の生演奏にのせてお届けする、最高に贅沢なコンサート。皆様を夢のようなひとときへ誘います。


kanji_ishimaru_hp.jpg


インターネットでのチケットご予約、購入はこちら

※みんぐるメンバーズ会員登録(無料)が必要です

概要
日程
2025年8月9日(土)
時間
15:00開演(14:00開場)
会場
大ホール
料金
全席指定(税込)
S席:12,000円
A席:9,500円
※未就学児入場不可
※車いす席はやまぎん県民ホールチケットデスクまでお問い合わせください。
出演者等
出演:石丸幹二
ゲスト:笹本玲奈
指揮:円光寺雅彦
管弦楽:山形交響楽団
曲目
ミュージカル『エリザベート』より「愛と死の輪舞」
ミュージカル『ジキル&ハイド』より「時が来た」
マイ・ウェイ
主催・共催等
主催:YTS山形テレビ/山形県総合文化芸術館 指定管理者 みんぐるやまがた
協力:ソニー・ミュージックレーベルズ
企画・制作:プロマックス/ザ・ライブラリー
制作協力:合同会社鍛冶企画室
後援:山形県教育委員会/山形市教育委員会
チケット取り扱い
〇やまぎん県民ホール チケットデスク 10:00~19:00
休館日:毎週火曜(祝日の場合はその直後の平日)
・電話:023-664-2204
・窓口:ホール1階事務室
インターネット
※チケットのご予約・受取方法等について詳しくはこちらをご覧ください。

○山形テレビチケット

〇チケットぴあ(Pコード:295-698)
○ローソンチケット(Lコード:21571)
○イープラス
○富岡本店 ○辻楽器店 ○八文字屋Pool
関連情報
【メディア掲載】
●やまぎん県民ホール広報誌「MiNGLe. (みんぐる)」(6月20日)
特集 デビュー35周年記念 石丸幹二 オーケストラコンサート2025
※石丸幹二さんのインタビューを掲載しています。

●ららら♪クラブ(6月9日)
デビュー35周年記念 石丸幹二 オーケストラコンサート2025

●産経新聞インタビュー記事(6月7日)
俳優の石丸幹二が開く“第3章”デビュー35周年 脇役に「俄然、興味出た」

●朝日新聞連載記事「わたしのみっつ」(6月4日)
石丸幹二さん 演劇の道へと導いた師匠の言葉「人の時計を見るなよ」
※この記事は有料記事です。


子供(小学生以上~18歳以下)無料ご招待のお知らせイメージ
石丸幹二 オーケストラコンサート2025 山形公演は、「令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」対象公演として実施することが決まりました。
詳細は「お知らせ」をご覧ください。
チケット発売日
【オフィシャル最速先行受付(抽選)】
 3月3日(月)15:00~3月16日(日)23:59
 ※座席はお選びいただけません。


【みんぐるメンバーズ先行】
【山形テレビチケット先行】
 3月29日(土)10:00~4月29日(火・祝)23:59


【ローソンチケット・イープラス先着先行】
 4月26日(土)10:00~5月3日(土)23:59


【一般販売】
 5月9日(金)10:00~
 ※初日はインターネット・電話のみ。窓口販売は翌5月10日(土)10:00~。
お問い合わせ
やまぎん県民ホールチケットデスク:023-664-2204(休館日を除く10:00~19:00)
注意事項
やむを得ない事情により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。また、公演中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しはいたしません。
プロフィール
石丸幹二 Kanji Ishimaru

(C)HIRO KIMURA

1965年 愛媛県出身。
幼少の頃から高校卒業までに、ピアノ、スネアドラム、トロンボーン、サクソフォーン、チェロ等に触れる。東京音楽大学音楽学部器楽科にてサックスを専攻(3年時に中退)。87年、東京藝術大学音楽学部声楽科に入学(91年卒業)。90年、劇団四季にて、ミュージカル『オペラ座の怪人』ラウル・シャニュイ子爵役でデビュー、看板俳優として活動を続け、07年退団。
現在は、舞台のみならず映像、音楽分野にも活動の幅を広げ、ソニー・ミュージックジャパン インターナショナルよりソロアルバムを発表。「題名のない音楽会」(17年~)、「健康カプセル!ゲンキの時間」(21年~)の司会も務めている。