2024 青少年のための科学の祭典 in 山形

【7月26日更新】
7月25日の大雨の影響により以下の団体が出展を見合わせることとなりました。

・Spiber株式会社(霞城セントラル 7.「微生物が作り出す人工タンパク質素材を体験しよう!」)
・一般社団法人鶴岡サイエンスパーク(霞城セントラル 8.「バイオサイエンスの力で世界を変える!」)
・慶應義塾大学先端生命科学研究所(霞城セントラル 9.「最先端の研究所へようこそ!生き物研究の世界をのぞいてみよう」)
山形地方気象台(やまぎん県民ホール J.「雲はどうしてできる?雨つぶはどんなかたち?」)

何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。



ちょっと不思議なサイエンスの世界へようこそ
毎年恒例の人気イベント「科学の祭典」が、昨年につづき、今年も霞城セントラル・やまぎん県民ホールで同時開催!

わくわくする実験や工作などのワークショップを楽しもう♪
ロボットの展示やAIをつかったゲームもあるよ!
科学の祭典_主な出展.pngのサムネイル画像

参加無料・申込不要、
イベント広場にはキッチンカーもやってきます♪

【サイエンスショー】
スリーエム仙台市科学館がやってきた!
「低温の科学」~不思議な世界を体験しよう~
講師:ミスター仙台市科学館 秋山先生
会場:やまぎん県民ホール3Fスタジオ2
内容:ペンギンもびっくり!南極より寒いところでボールや野菜を冷やしたらどうなるの?何でも凍りつく、液体窒素-196℃の不思議な低温の世界を体感しよう!
時間:午前2回(①10:30~/②11:30~)
   午後2回(③13:30~/④14:30~)
所要時間:30分
※各回30分前から本部(霞城セントラル1階アトリウム、やまぎん県民ホール1階ロビー)にて整理券を配布します。
2024科学の祭典_サイエンスショー.jpgのサムネイル画像

【おいでよ!青空キッチン】
やまぎん県民ホールにキッチンカーがやってくる!
会場:イベント広場
時間:11:00~16:00
科学の祭典_キッチンカー.pngのサムネイル画像

【「科学の祭典」オリジナル缶バッジをつくろう!】
「文化の回廊」の時などにも大好評の「缶バッジづくり」のブースが出展します!
「科学の祭典」オリジナルの絵に好きな色をぬって、自分だけの缶バッジをつくろう。
IMG_6678.JPG

★「ブースをたくさんまわってプレゼントをGETしよう!」
霞城セントラルとやまぎん県民ホール、2つの会場のブースをまわって、当日配布する台紙にシールを貼ろう。
「科学の祭典」オリジナル缶バッジをつくろう!のブースに持っていって、プレゼントをGET!
通常は缶バッジ1人1コのところ、
①2会場参加 計5ブース  → 缶バッジ2コめ+特別デザイン缶バッジ
②2会場参加 計10ブース → 缶ジュース(先着150名)※
③2会場参加 計20ブース → 紙製オペラグラス(先着100名)※
※②、③のプレゼントは幼児~中学生のみ対象です。


※総合パンフレットを公開しました。(7月15日)
 各ブース出展内容等詳細は「PDFダウンロード」からご確認ください。

総合パンフレット全ページは下記「PDFダウンロード」からご覧いただけます。

概要
日程
2024年7月27日(土)
時間
午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:00~16:00
会場
【やまぎん県民ホール】
1階ロビー
2階スタジオ1、練習室1、練習室2、練習室4
3階スタジオ2

【霞城セントラル】
1階アトリウム
2階、4階山形県産業科学館
料金
参加無料・申込不要
対象:小学生・中学生・幼児
【内容】
やまぎん県民ホール
A.「のび~るスライム&ふわふわスライムをつくろう」やまがた『科学の花咲く』プロジェクト(スライムマイスター)
B.「もっと知りたい!クラゲのコーナー」やまがた『科学の花咲く』プロジェクト(クラゲマイスター)
C.「自分でつくったスピーカーで音を鳴らしてみよう!」東北パイオニア株式会社
D.「有機ELを体験しよう」公益財団法人やまがた産業支援機構
E.「こうじょうではたらくロボットとなかよくなろう」山形県工業技術センター
F.「音ってなあに」やまがた『科学の花咲く』プロジェクト(理科読マイスター)
G.「リサイクル工作「ジャイロ飛行機」「エアカーリング」で遊ぼう!」山形県環境科学研究センター
H.「どこまでいけるかな?」山形サイエンスラボ
Ⅰ.「霧箱で自然放射線を見てみよう(宇宙線も見えるかも!)」合同会社SK-Software
J.「雲はどうしてできる?雨つぶはどんなかたち?」山形地方気象台 ※出展見合わせ
K.「体の動きをAIに認識させてゲームを操作してみよう」山形県立産業技術短期大学校
L.「「科学の祭典」オリジナル缶バッジをつくろう!」山形県総合文化芸術館 指定管理者 みんぐるやまがた
【内容】
アトリウム(霞城セントラル1階)
1.「スライムを作って遊ぼう!」山形南高等学校科学部
2.「偏光板万華鏡をつくろう!」山形大学SCITAセンター学生スタッフ
3.「化石レプリカを作ろう」蔵王・樹氷の会
4.「やまがたAI部ワークショップ」やまがたAI部運営コンソーシアム
5.「めざせ! 未来の発明家」一般社団法人山形県発明協会
6.「光る星型八面体をつくろう!」探究教室ESTEM
7.「微生物が作り出す人工タンパク質素材を体験しよう!」Spiber株式会社 ※出展見合わせ
8.「バイオサイエンスの力で世界を変える!」一般社団法人鶴岡サイエンスパーク ※出展見合わせ
9.「最先端の研究所へようこそ!生き物研究の世界をのぞいてみよう」慶應義塾大学先端生命科学研究所 ※出展見合わせ
【内容】
山形県産業科学館(霞城セントラル2・4階)
10.「手の力で魚を動かそう!」株式会社チノー 山形事業所
11.「自分のDNAボトル作り&磁石で遊ぼう」山形県立米沢興譲館高等学校コアスーパーサイエンスクラブ
12.「カーボンニュートラル・地球温暖化ってなんだろう?」山形県学生環境ボランティア(やまカボ・サポーター)
13.「意外と簡単「トリックアート」の世界」山形県立山形工業高等学校 土木・化学研究会
14.「化学エネルギーの様々な変化を楽しもう!」山形県立山形東高等学校 探求部理数班科学部門
15.「宇宙シミュレーション体験」NPO法人 小さな天文学者の会
16.「未来に向けて~3Dプリンターや海ゴミ回収ロボットに触れよう~」やまがたメイカーズネットワーク
主催・共催
【主催】やまがた科学・産業体験実行委員会
山形大学理学部、慶應義塾大学先端生命科学研究所、鶴岡工業高等専門学校、山形県工業会、山形県産業科学館指定管理者、山形県産業科学館、一般社団法人山形県発明協会、山形県産業労働部産業技術イノベーション課、山形県教育局義務教育課、山形県教育局高校教育課、山形県総合文化芸術館指定管理者 みんぐるやまがた
【共催】公益財団法人日本科学技術振興財団
特別協賛 等
【特別協賛】(株)山形銀行、(株)荘内銀行、(株)きらやか銀行、山形信用金庫
【協賛】霞城セントラル管理組合、(同)SK-software、Spiber(株)、(株)チノー山形事業所、東北パイオニア(株)
【特別協力】山形県総合文化芸術館 指定管理者 みんぐるやまがた
【後援】文部科学省、全国科学館連携協議会、全国科学博物館協議会、NHK、日本物理教育学会、(一社)日本生物教育学会、日本地学教育学会、日本基礎化学教育学会、(一社)日本科学教育学会、(一社)日本理科教育学会、(一社)日本地質学会、(一社)日本生物物理学会、一般社団法人日本物理学会、(公社)応用物理学会、公益社団法人日本化学会、(一社)日本機械学会、(公社)日本アイソトープ協会、(一財)日本私学教育研究所、(公社)日本植物学会、(公社)日本動物学会、(公社)日本天文学会、(公社)日本工学会、(一社)電気学会、日本エネルギー環境教育学会、山形県連合小学校長会、山形県中学校長会、山形県高等学校長会、山形県産業教育振興会、山形県PTA連合会、山形県理科教育研究会、山形市教育委員会、朝日新聞山形総局、毎日新聞山形支局、読売新聞山形支局、産経新聞山形支局、河北新報社、共同通信社山形支局、時事通信社山形支局、山形新聞・山形放送、(株)荘内日報社、(株)山形テレビ、テレビユー山形、(株)さくらんぼテレビジョン、(株)ダイバーシティメディア、山形コミュニティ放送(株)、(株)エフエム山形
お問い合わせ
やまがた科学・産業体験実行委員会
TEL 023-630-2192
【主管:山形県】
注意事項
・本イベントでは、やまがた科学・産業体験実行委員会の広報及び子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。撮影した写真等は広報用にHPや刊行物等に掲載することがあります。また、子どもゆめ基金へ提出した写真等は「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
・参加にあたって、事前申し込みは必要ありません。当日は体験を希望するブースに直接お並びください。なお、当日ご不明な点等は、本部スタッフ(霞城セントラル1Fアトリウム・やまぎん県民ホール1F正面口)にお問い合わせください。
・出展団体・詳細はやまぎん県民ホールHPまたは開催日当日に配布する総合パンフレットをご確認ください。
・各ブースの出展内容については、予告なく当日に中止または変更となる場合があります。
・1ブース当たりの体験人数には限りがあるため、終了時間前に早めに終了となる場合があります。
・混雑状況によっては他のブースにご案内することがあります。また、混雑状況によっては、入場を制限することがあります。
関連リンク
山形県HP